(随時更新中!)小説・ゲーム制作などの創作にご利用ください。
漢数字がつく読めない、読みづらいなどの、難読名字、珍しい名字を掲載しています。
表の「連想」は、名字の読み仮名から連想できそうな言葉です。(つまりジョークです)
一がつく名字
名字 | 読み方 | 連想 |
一 | にのまえ、いち、いちもんじ、ひともんじ、 かず、かずと、でかた、はじめ、よこいち |
最初、はじまり |
一二三 | ひふみ、いじみ、うたたね、うたかね、 かずふみ、ひおみ、ひほみ |
|
一ノ宮 | いちのみや | |
一ノ渡 | いちのわたり | |
一花 | いっか、いちはな | |
一言 | ひとこと | |
一水 | いちみず | |
一番ケ瀬 | いちばんがせ、いちばかせ、いちばがせ | |
一刀 | いっとう | 刀、侍 |
一政 | いちまさ | |
一寸木 | ちょっき、ますき、ますぎ、 いっすんぎ、いすき、いとき、いすぎ、 いちすんぎ、ちょっとぎ、まつき、ちょうぎ |
|
一法師 | いっぽうし、いちほうし | 昔話 |
一坊寺 | いちぼうじ、いっぽうじ | お寺 |
一階 | いっかい | |
一松 | ひとつまつ、いちまつ、かずまつ、ひとまつ | |
一本松 | いっぽんまつ、かずま | |
角一 | かくいち | |
城一 | じょういち、しろいち |
二がつく名字
名字 | 読み方 | 連想 |
二 | わかる | |
二野 | にの,ふたの | |
二宮 | にのみや,にみや,ふたみや | |
二之宮 | にのみや | |
二野宮 | にのみや | |
二之湯 | にのゆ | |
二ノ方 | にのかた | |
二ノ丸 | にのまる | |
二ノ瀬 | にのせ | |
二司 | にし | 西 |
二松 | ふたまつ | |
二子 | ふたご,ふたこ | 双子 |
二位 | にい | お兄さん、2番目 |
二神 | ふたがみ,ふたかみ,にかみ,ふとがみ | |
二葉 | ふたば | 双葉、人間の幼少のころ・物事の初め |
二渡 | ふたわたり,にわたり,ふたあり,ふたど, ふたわた,ふたわたし,にたわたり, にと,にわた |
|
二色 | にしき,にいろ | |
二重 | ふたえ,にしげ,にがら,にじゅう | |
二星 | にぼし,ふたぼし,にほし,ふたほし | にぼし→煮干→魚,猫 |
二方 | ふたかた,にのかた | |
二羽 | にわ,ふたば | 双葉、人間の幼少のころ・物事の初め |
二輪 | にわ | バイク、自転車 |
二和 | にわ | |
二島 | にしま,ふたしま,ふたじま | |
二里 | にり,にさと,ふたさと | |
二子石 | ふたごいし | |
二ツ谷 | ふたつや | |
二ツ森 | ふたつもり,につもり,ふたつがもり | |
二ツ木 | ふたつぎ,ふたつき | 二月(ふたつき) |
二ツ神 | ふたつがみ,ふたつかみ | |
二藤部 | にとうべ,にとべ | |
二川目 | ふたかわめ | |
二梃木 | にちょうぎ,にそうぎ | |
二挺木 | にちょうぎ | |
二井矢 | にいや | お兄さん |
二郷 | にごう,にきょう | |
二関 | にせき,にのせき | |
二条 | にじょう | |
二條 | にじょう | |
二角 | ふたかど,にかく,にすみ,にかど | 鹿、牛、サイ、鬼 |
政二 | まさに,まさじ | 正に(まさに) |
不二 | ふじ,ふに | |
不二山 | ふじやま | |
羽二生 | はにう,はにゅう,はにお,うにしょう | |
二千六百年 | ふじむね |
三がつく名字
名字 | 読み方 | 連想 |
三 | かずえ | |
三分一 | さんぶいち、みわけいち、 さんぶいつ、さんぶんのいち |
|
七五三 | しめ | 七五三(しちごさん) |
七五三掛 | しめかけ、しめがけ、しめい |
四がつく名字
名字 | 読み方 | 連想 |
四分一 | しぶいち、しぼいち、しほいち | |
四月一日 | わたぬき | エイプリルフール |
四月朔日 | わたぬき | エイプリルフール |
五がつく名字
名字 | 読み方 | 連想 |
五五五 | ごごもり | |
七五三 | しめ | |
七五三掛 | しめかけ、しめがけ、しめい |
六がつく名字
名字 | 読み方 | 連想 |
六 | むつ、ろく | |
六車 | むぐるま、ろくしゃ、むくるま、 むつしゃ、むつぐるま、むしゃ、 ろくぐるま |
|
六角 | ろっかく、むすみ、ろくかく、ろくずみ、 ろくすみ、むつの、むつずみ、 むつかど、むかど |
|
六鹿 | むつが、むしか、ろくしか、むつしか | |
六笠 | むかさ | |
六反 | ろくたん | |
六郷 | ろくごう | |
六條 | ろくじょう | |
六信 | むつのぶ | |
六代 | ろくだい | |
六坂 | ろくさか、むさか | |
六馬 | ろくうま、ろくま | |
六瀬 | ろくせ | |
六佐 | ろくさ | |
六峰 | むつみね、ろくみね | |
六城 | ろくじょう | |
六軒 | むつのき、ろっけん | |
六藤 | ろくとう、むとう | |
六厩 | むまい、むまや | |
六所 | ろくしょ | |
六與 | むくみ | |
六合 | くに | |
六枝 | むつえだ、ろくえ | |
六宗 | むつむね | |
六林 | ろくばやし | |
六与 | むくみ | |
六万 | ろくまん、むつま | |
六釜 | むかま | |
六嘉 | ろくか、ろっか | |
六連 | むつれ、ろくれん | |
六室 | むつむろ | |
六家 | ろっけ、ろくいえ | |
六明 | ろくみょう | |
六坊 | ろくぼう | |
六槍 | ろくやり、むやり | |
六箱 | ろくばこ、ろくはこ | |
六門 | むかど、ろくもん | |
六郎 | ろくろう | |
六拝 | ろくはい | |
六土 | ろくど | |
六路 | ろくろ | |
六雄 | むつお | |
六斗 | ろくと | |
六宮 | ろくみや、むのみや | |
六度 | ろくど | |
六篠 | ろくじょう | |
六埜 | ろくの | |
六廣 | ろくひろ、むつひろ | |
六萬 | ろくまん、むつま | |
六邊 | ろくべ | |
六畝 | ろくせ | |
六鵜 | ろくう | |
大六野 | だいろくの | |
六波羅 | ろくはら | |
六分一 | ろくぶいち | |
六彌太 | ろくやた | |
六十刈 | ろくじゅうがり | |
六ツ石 | むついし | |
六人石 | むとりいし | |
六呂丸 | ろくろまる | |
六齊堂 | ろくさいどう | |
六斉堂 | ろくさいどう | |
六渡寺 | ろくどうじ | |
六樂内 | むらうち | |
六ケ村 | むかむら、ろつかむら | |
六郎木 | ろくろぎ | |
六本木 | ろっぽんぎ、ろっぼんぎ | |
六郎丸 | ろくろうまる | |
六ツ森 | むつもり | |
六十部 | ろくじゅうぶ | |
六部市 | ろくぶいち | |
六拾部 | ろくじゅうぶ、むそべ、ろくじゅうべ | |
六弥太 | ろくやた | |
六郎面 | ろくろうめん | |
六ツ役 | むつやく | |
六反穂 | ろくたんぼ、ろくたんぽ | |
六部一 | ろくぶいち | |
六十谷 | むそたに、むそた | |
六戸部 | むとべ | |
六ケ所 | ろっかしょ、ろくかしょ、ろつかしょ | |
六人部 | むとべ、むとりべ | |
六郎田 | ろくろうだ、ろくろうた | |
六百田 | ろっぴゃくだ | |
六角屋 | むすみや | |
六間口 | ろっけんぐち、ろつけんぐち | |
六ツ見 | むつみ | |
六路木 | ろくろぎ | |
六十苅 | むそがり、ろくじゅうがり、 ろくじゅうかり、ろくじゅうが |
|
六楽内 | むらうち | |
六反田 | ろくたんだ | |
六日市 | むいかいち | |
六反園 | ろくたんぞの、ろくたんその | |
六ツ名 | むつな | |
六ツ崎 | むつざき、むつさき | |
六郎万 | ろくろうまん | |
世六 | せろく | |
二六 | にろく、ばんじゃ | |
孫六 | まごろく | |
合六 | ごうろく、あいろく | |
次六 | じろく | |
五六 | ふのぼり、ふかぼり | |
鉋六 | ほうろく | |
古六 | ころく、ふるろく | |
弥六 | やろく | |
当六 | とうろく | |
水六 | みずろく | |
堂六 | どうろく | |
彌六 | やろく | |
源六 | げんろく | |
藤六 | とうろく、ふじろく | |
十六澤 | いざさわ | |
十六原 | いざはら、いさはら | |
十六夜 | いざよい | |
十六女 | いろつき | |
十六沢 | いざさわ、いさざわ | |
勘六野 | かんろくの | |
江六前 | えろくまえ | |
鹿篭六 | かごろく | |
加籠六 | かごろく | |
賀篭六 | かごろく | |
加篭六 | かごろく | |
中六角 | なかろっかく | |
二千六百年 | ふじむね | |
六月一日宮 | ほづみや、ほずみや |
七がつく名字
名字 | 読み方 | 連想 |
七五三 | しめ | 七五三(しちごさん) |
七五三掛 | しめかけ、しめがけ、しめい |
八がつく名字
名字 | 読み方 | 連想 |
八月一日 | ほずみ |
九がつく名字
名字 | 読み方 | 連想 |
九 | いちじく、いちのく、く、 くちのく、まる |
|
九十九 | つくも |
十がつく名字
名字 | 読み方 | 連想 |
十 | みつる、つなし |
百がつく名字
名字 | 読み方 | 連想 |
百百 | とど | トド(胡獱・海馬・魹) |
百万 | ひゃくまん |
千がつく名字
名字 | 読み方 | 連想 |
千 | う,せん,せんの,ち,ちたび,ちよん | |
千明 | ちぎら,ちあき,ちめい | |
千坂 | せんさか,せんざか,ちさか,ちざか,ちよざか | |
千石 | せんごく,ちせき,ちぢわ | |
千種 | ちくさ,ちぐさ,ちたね,ちだね,せんしゅ | |
千歳 | ちとせ,せんざい,せんさい,ちとし,ちさい | 長生き |
千羽 | ちば,せんば | 千羽鶴,翼,鳥 |
千手 | せんじゅ,せんて,せんしゅ,せんず | 千手観音 |
千足 | ちあし,ちそく,せんぞく | |
千尋 | ちひろ | 名前っぽい |
千速 | ちはや,せんぞく | スポーツ選手,速い |
千代丸 | ちよまる | 和風 |
千波 | せんば,ちば,ちなみ,せんなみ | 海 |
千葉原 | ちばはら | |
千條 | せんじょう,ちじょう | 戦場,洗浄 |
千代 | せんだい,ちよ,ちしろ,せんよ,せんしろ | 継承,先代 |
万がつく名字
名字 | 読み方 | 連想 |
万 | ばん,まん,よろず,よろづ,わん | 多い |
万年 | はんねん,まんねん,まんとし,ばんねん | いつも |
万屋 | よろずや,まんや | なんでも屋,雑貨屋 |
万家 | よろずや | なんでも屋,雑貨屋 |
万矢 | よろずや | なんでも屋,雑貨屋 |
万福 | まんぷく,ばんふく,まんふく | 満腹,幸せが多い |
万城目 | まきめ,まんじょうめ | |
万歳 | まんざい,ばんざい | 漫才,めでたい |
万羽 | まんば,ばんば,まんは | 翼,鳥 |
久万 | くま,くまん,ひさまん | 熊 |
乃万 | のま | |
万膳 | まんぜん | |
万才 | ばんざい,まんさい,はんさい | |
万尾 | まんお,まお | 名前っぽい |
万力 | まんりき | 力強い |
万字 | まんじ | |
万賀 | まんが | 漫画,マンガ |
万月 | まんげつ | 満月 |
万永 | まんえい,まんなが,ばんえい | |
万玉 | まんぎょく,まんたま | |
万里小路 | までのこうじ,まりこうじ | 難読 |
万雲 | まんくも,まんぐも | 天気 |
万砂 | ばんしゃ | |
万々 | まま,まんまん,まんま | ママ,母,そのまま |
万事 | まんじ,ばんじ | |
万立 | まんだち,まんだて | |
万開 | まんかい | 満開,桜 |
万世 | ばんせい,まんせ | |
万方 | まんぼう,まんかた,まんぽう | マンボウ |
万灯 | まんどう,まんとう | |
万久里 | まくり | 捲くる |
万宮 | まみや,まんみや | |
万年山 | まねやま | 真似る,まねる |
万辻 | もつじ | |
万丸 | まんまる | 真ん丸,まん丸 |
万瀬 | よろせ,まんせ | |
万幸 | ばんこう | |
万豆 | はず | 難読 |
万金 | まんきん | |
万足 | まんぞく | 満足 |
万利乃 | まりの | 名前っぽい |
万来 | ばんらい | |
万竝 | まんなみ | 難読 |
万佐木 | まさき | 名前っぽい |
大志万 | おおしまん,おおしま | |
運万 | うんまん | |
飾万 | しかま,かざりまん | |
郷万 | ごうまん | 傲慢 |
尾万 | すえま | |
田万里 | たまり | 溜まり,貯まり |
東万 | とうまん | |
西万 | にしまん,にしかず | |
飯万島 | はまじま | |
楽万 | らくまん,らくま | |
力万 | りきまん | |
柳万 | りゅうまん | |
一万田 | いちまんだ,いちまた,いちまだ,かずまた | |
二万 | にま | 難読,数字 |
四十万 | しじま,しずま | 静か,数字 |
四十万谷 | しじまや | 静か,数字 |
四万村 | しまむら | 島村,数字 |
四万田 | よもだ | |
五万戸 | ごまんど,ごまんと | 数字 |
六万 | むつま,ろくまん | 数字 |
九万田 | くまんだ | 数字 |
六郎万 | ろくろうまん | 数字 |
八万 | はちまん | 数字 |
九万原 | くまんばら,くまはら,くまんはら | 数字 |
十万 | じゅうまん,そまん | 数字 |
百万 | ひゃくまん | 数字 |
千万 | せんまん,ちま,ちまん | 数字 |
億がつく名字
名字 | 読み方 | 連想 |
億 | おく | 数字 |
億岐 | おき | |
億吉 | おくよし | |
百千万億 | つもる,つもい | 積もる,数字 |
兆がつく名字
名字 | 読み方 | 連想 |